ヘンナのオレンジ褐色が好みでない
白髪が多くなってきて、オレンジ褐色をもう少し抑えたい
そんな時はインディゴの藍色を混ぜてお好みに近づけるようにします。
ただ、ここもヘアカラー剤と違い、完全調整はできません。
インディゴは特に、色の出方が人それぞれ。
湿気、ドライヤーの熱、さまざまな環境の影響を受けやすく完璧な調整はできませんが、
ある程度お好みに近づけていきたいと思い、次の写真のような感じでインディゴをミックスします。
※ ヘナ:ヘンナ
トリートメント効果は、ヘンナの割合が多いほど高い。
トリートメント効果重視であればヘンナのみが一番オススメ。
インディゴは多くなるほど、インディゴ特有の赤紫に変化してしまう場合もあります。
インディゴはアレルギーもヘンナに比べると多いので注意は必要。
実際、私もインディゴをパッチテストしたら反応はありましたが、どうしてもインディゴの地毛をシャキッと黒くしてくれる感じが好きでしています。
少しでも心配な方や、反応が出そうな方がインディゴを使う場合は、体調がいいときで。
2度染めの場合、2回目のインディゴを頭皮にできるだけつかないように塗ったりして工夫することはできます。
髪を見ながらヘンナを多くしてみたり、インディゴ多くしてみたり相談しながら決めていきましょう。
注意点は色々とありますが、ヘナがもたらしてくれる効果はそれを上回り、する価値があります。